2008年04月09日
白パン!
りんご酵母で作った白パンです!
美味しそうでしょっ!
ホントに最高。ふわっふわで美味しいですよっ!
白パンと聞いて、アタマに浮かんだのは「ハイジ!」
「口笛はなぜっ~♪」ってメロディーと、
丘を駆け下りてブランコにのっているハイジの絵が、どどっと、アタマに浮かんできました。
天然酵母でこんなにふわふわしたパンが作れるとはオドロキです。
このままでもGoo。バターをつけてもGoo。サンドイッチにしてもGoo。
カタチもまるまるしていて、かわいいっ!
パン作りって、ホント楽しいですねっ。
Posted by kinta at 08:00│Comments(4)
│パン焼きました。
この記事へのコメント
はじめまして!
パン記事だったのでお邪魔しに来ました。
私もパンは大好きで、最近は天然酵母パンを教室に習いに行ってます。
リンゴの天然酵母ですか?すごいっ!その白パンの配合教えて下さい。
パン記事だったのでお邪魔しに来ました。
私もパンは大好きで、最近は天然酵母パンを教室に習いに行ってます。
リンゴの天然酵母ですか?すごいっ!その白パンの配合教えて下さい。
Posted by みなみ at 2008年04月09日 11:58
これも冷凍保存ですか?
パンを冷凍保存するのは知らなかった!
梅雨の季節にはいいスッね
パンを冷凍保存するのは知らなかった!
梅雨の季節にはいいスッね
Posted by 鎌倉 壺中天 at 2008年04月09日 17:57
みなみさん、こんばんわ。
コメントいただき、ありがとうございました!
みなみさんも、パン教室に通っていらっしゃるのですねっ!
パン焼きって、楽しいですよねっ!
お家でパンを焼くときは、
いつもドライイーストかナマイーストを使ってます。
お教室では、先生が仕込んでくれた元気な酵母を使わせてもらえますが
お家では、まずりんご酵母を仕込むところからはじめなくてはならなくて…
ちょいとそこでハードルが高くなっておりますね。
前に一度、ヨーグルト酵母を家で試してみたのですが
カビが生えちゃって、あえなく失敗でした…。
配合は…お教室の先生オリジナルなので
この場ではお伝えはできません…ごめんなさいねっ。
コメントいただき、ありがとうございました!
みなみさんも、パン教室に通っていらっしゃるのですねっ!
パン焼きって、楽しいですよねっ!
お家でパンを焼くときは、
いつもドライイーストかナマイーストを使ってます。
お教室では、先生が仕込んでくれた元気な酵母を使わせてもらえますが
お家では、まずりんご酵母を仕込むところからはじめなくてはならなくて…
ちょいとそこでハードルが高くなっておりますね。
前に一度、ヨーグルト酵母を家で試してみたのですが
カビが生えちゃって、あえなく失敗でした…。
配合は…お教室の先生オリジナルなので
この場ではお伝えはできません…ごめんなさいねっ。
Posted by kinta
at 2008年04月10日 00:17

壺中天さん、こんばんわ。
はい!
この白パンも、冷凍庫に眠っておりますよっ!
今週の休日のために、スタンバイしてますっ!
パンって、すぐカビが付いてしまいますからね…。
冷凍保存、ばっちりです!
はい!
この白パンも、冷凍庫に眠っておりますよっ!
今週の休日のために、スタンバイしてますっ!
パンって、すぐカビが付いてしまいますからね…。
冷凍保存、ばっちりです!
Posted by kinta
at 2008年04月10日 00:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。