2007年11月19日

ALWAYS 続3丁目の夕日

平日の昼という時間にもかかわらず、映画館は結構な人・人・人。
特に、ALWAYSを観ていた人は、おばさんばっかりでした!

同年代の方々には共感するところ、懐かしいところがいっぱいで
大絶賛モノなのでしょうね。

という私も、ココロ暖まるキモチで観ておりました。
…泣かなかったけどっ。

今回も、昭和30年代の代物が続々と登場してましたよっ。

おなじみ鈴木モーターのミゼット
…カタチかわいいですよねっ。

洗濯板やローラー付洗濯機
…これじゃ洗濯に丸1日かかるじゃんっ。

手ぬぐい袋の虫取り網
…これってお手製?虫逃げちゃわない?

足踏みミシン
…中学の時、学校にあったよっ。微妙なチカラ加減が必要なのよねっ。
などなどなど。

ストーリーも良かったですが、
こういった小道具たちのことも、要チェックですよねっ。

そしてやっぱり最後には、茜色にひかり輝く夕日で締めくくりっ。
  


Posted by kinta at 08:00Comments(4)映画観ました。

2007年10月31日

不都合な真実

前から気になっていた映画「不都合な真実」が
TUTAYAさんに並んでいたので、借りてきてもらいました。

大きな話題になっていたので、
もうすでに観られた方、たくさんいらっしゃると思います。

内容は、ショッキングといいますか…
こんな早いスピードで温暖化が進行しているのか
そして、その温暖化の影響がどういうカタチで現れるのか
その真実は衝撃的でありました。

映像や図、アニメーションなどを使って解説されているので、
ホント、分かりやすいです。

この映画を見て真実を知った…その後どうするのか。

エンドロールには、
ひとりひとりができる温暖化に対する行動が示されてます。

…省エネ型の電化製品を買いましょう。
…リサイクルを心掛けましょう。
…ハイブリッド車に乗りましょう。

…将来子供達が住む地球をみんなで救いましょう。
…再生可能なエネルギーを使いましょう。

…木を植えましょう。たくさんの木を。

ひとりひとりの行動が、線となり面へと広がり…
急上昇していくCO2の排出量を下降させていくことができれば
地球は守れるのですね!

もう行動している人たちがいるんです。
そして、今からでも行動すること、考えることができるんです。

この映画を見ることが、まずその1歩なのでしょうね。

でも…正直私、2回ほど軽く意識を失っておりました。
てへっ。ごめんちゃい。

追伸…。
GoldenEggsが見つからないです…。

  


Posted by kinta at 08:00Comments(4)映画観ました。