2008年07月20日
青梅もぎもぎ
6月下旬の頃のお話…。
今年は青梅を買って梅ジュースでも作ろうかなぁ。
と、またまた気まぐれなことを考えまして…。
スーパーで青梅を買うんだったら、
せっかくなら自分で梅もぎしちゃおう!と、狩りもの系ダイスキ人の血が騒ぎ
青梅の吉野梅郷へ行ってきちゃいました。
昨年は不作だったのだそうですが、
今年はなかなかの出来具合だそうで、たっくさんの大粒の実が枝にくっついてました。
スゴイでしょっ!超楽しいぃ~でした。

農園の方にカゴをもらい、梅もぎもぎ。
カゴ8分目くらいで5キロくらい…と聞いていたので、
そのラインを目安にひたすらもぎもぎ。
もぎ取った梅に、虫・虫がついてて…ぎゃ~っ!
コワくて、すんごいびっくりして、速攻に放り捨ててしまった。
ようやくカゴいっぱいになって、終了!
重量を量ってみたら、ななんと10キロ近くもあるでないですかっ!
どんな目安なんだっ!ってば!
お家でしばらく追熟させて…梅ジュースを作ります!
…といいますか、もうできましたっ!

今年は青梅を買って梅ジュースでも作ろうかなぁ。
と、またまた気まぐれなことを考えまして…。
スーパーで青梅を買うんだったら、
せっかくなら自分で梅もぎしちゃおう!と、狩りもの系ダイスキ人の血が騒ぎ
青梅の吉野梅郷へ行ってきちゃいました。
昨年は不作だったのだそうですが、
今年はなかなかの出来具合だそうで、たっくさんの大粒の実が枝にくっついてました。
スゴイでしょっ!超楽しいぃ~でした。
農園の方にカゴをもらい、梅もぎもぎ。
カゴ8分目くらいで5キロくらい…と聞いていたので、
そのラインを目安にひたすらもぎもぎ。
もぎ取った梅に、虫・虫がついてて…ぎゃ~っ!
コワくて、すんごいびっくりして、速攻に放り捨ててしまった。
ようやくカゴいっぱいになって、終了!
重量を量ってみたら、ななんと10キロ近くもあるでないですかっ!
どんな目安なんだっ!ってば!
お家でしばらく追熟させて…梅ジュースを作ります!
…といいますか、もうできましたっ!
Posted by kinta at 08:00│Comments(2)
│今日のワタシ。
この記事へのコメント
さすが本場 きれいな梅ですね
さぞかしおいしいでしょう
友人から頂いた我が家の梅4,5年前に漬け込んでいたのがようやくいい味に仕上がっています
こんなに時間がかかるものですかね
さぞかしおいしいでしょう
友人から頂いた我が家の梅4,5年前に漬け込んでいたのがようやくいい味に仕上がっています
こんなに時間がかかるものですかね
Posted by ロッパ at 2008年07月20日 08:38
おはようございます
目安とか目分量とか面白いですね。
自分のものでないと当てになりません。
青梅いいですね。でもこのままでは
毒があるんだって。
でどんな、極々微量の青酸系ですって。
でも漬け込むと、いろんなおいしものに
かわるって不思議。
人間の知恵なんでしょうね。
目安とか目分量とか面白いですね。
自分のものでないと当てになりません。
青梅いいですね。でもこのままでは
毒があるんだって。
でどんな、極々微量の青酸系ですって。
でも漬け込むと、いろんなおいしものに
かわるって不思議。
人間の知恵なんでしょうね。
Posted by みやちゃん
at 2008年07月20日 08:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。