2008年03月16日
海蔵寺(鎌倉)
お天気の休日、鎌倉へお散歩しに行きましょっ。
暖かくなってきたこの時期、どのお寺さんを訪ねても花盛りですね。

今回は、住宅街にひっそりとある「海蔵寺」さんに行ってみました。
海蔵寺さんといえば、16井戸ですね。
境内のはずれに16ヶの小さな穴がある洞窟があり、
そのすべてに穴には水が張っております。
洞窟内はし~んと静かですし、ぷくぷくぷくと水が湧き出ているようには見えないのですが、
枯れることのないこの穴には、どこからか湧き水が絶え間なく流れ出ているようです。
神秘ですねっ!

コチラは、境内に植えられている「みつまた」の木です。
枝が必ず3つに分かれていることから「みつまた」なんですって。
面白いっ!
それにこの木、紙幣の原料にもなっているそうですよっ。
暖かくなってきたこの時期、どのお寺さんを訪ねても花盛りですね。
今回は、住宅街にひっそりとある「海蔵寺」さんに行ってみました。
海蔵寺さんといえば、16井戸ですね。
境内のはずれに16ヶの小さな穴がある洞窟があり、
そのすべてに穴には水が張っております。
洞窟内はし~んと静かですし、ぷくぷくぷくと水が湧き出ているようには見えないのですが、
枯れることのないこの穴には、どこからか湧き水が絶え間なく流れ出ているようです。
神秘ですねっ!
コチラは、境内に植えられている「みつまた」の木です。
枝が必ず3つに分かれていることから「みつまた」なんですって。
面白いっ!
それにこの木、紙幣の原料にもなっているそうですよっ。
Posted by kinta at 08:00│Comments(3)
│街探検!
この記事へのコメント
あれれ
花より団子とばかり思っていたのですが
宗旨替えですか
ま たまにはいいでしょう こらからはどこに行っても花盛りですね
花より団子とばかり思っていたのですが
宗旨替えですか
ま たまにはいいでしょう こらからはどこに行っても花盛りですね
Posted by ロッパ at 2008年03月16日 16:08
ロッパさん、こんばんわ!
そうですねっ!
これから、いい時期になりますねっ。
重いコートを脱いで軽やかにぃ~!
私は3月生まれのせいもあり、春が1番スキなシーズンなのです!
Lalala~ですぅ!
でも、やっぱり「花より団子」派ですよっ。
もちろんっ!
そうですねっ!
これから、いい時期になりますねっ。
重いコートを脱いで軽やかにぃ~!
私は3月生まれのせいもあり、春が1番スキなシーズンなのです!
Lalala~ですぅ!
でも、やっぱり「花より団子」派ですよっ。
もちろんっ!
Posted by kinta
at 2008年03月17日 21:53

安心した
こちらの十八番を取られてしまうから
こちらの十八番を取られてしまうから
Posted by ロッパ at 2008年03月18日 08:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。