2008年03月23日

吉野梅郷

梅の名所はたくさんありますが…
青梅のように地名に「梅」がついている地区は、街中が梅で包まれているのかしら。

わくわくですね。

初めて行く「吉野梅郷」。
クルマで向かうこと3時間…渋滞にはまりましたのっ。

スゴいのっ!
期待どおりの大絶景でした!

吉野梅郷
吉野梅郷は、街に植えられている梅の木が25,000本もあるのだとかっ!

桁外れに多いですねっ。
街いち面、梅真っ盛り、まさに梅の里といった感じです。

吉野梅郷
ホントにちょうど見ごろでした。
こんな素晴らしい梅景色を見たのは、はじめてかもっ!

吉野梅郷、スゴイですっ!
感激ですねっ!



同じカテゴリー(街探検!)の記事画像
砧公園
ここにもサザエさん!
走水で潮干狩り
フードバトルinあつぎ
横浜赤レンガ倉庫!
夜桜
同じカテゴリー(街探検!)の記事
 砧公園 (2008-06-19 08:00)
 ここにもサザエさん! (2008-06-15 08:00)
 走水で潮干狩り (2008-05-07 08:00)
 フードバトルinあつぎ (2008-05-06 08:00)
 横浜赤レンガ倉庫! (2008-04-12 08:00)
 夜桜 (2008-03-20 08:00)

Posted by kinta at 08:00│Comments(4)街探検!
この記事へのコメント
ほんとにすばらしいですね
大いに感激してください
この年になると感激する事が少なくて残念です
車も景色も食もそこそこです
他に感激するものを只今物色中方向転換中
Posted by ロッパ at 2008年03月23日 08:54
ロッパさん、こんにちは。

冬の間は寒いのが嫌で、家に籠ってばかりでしたが、
暖かくなりだした近頃は、出歩くのが楽しいですねっ。

外に出ると、刺激が、ネタがたくさん落ちていますよね。
Posted by kinta at 2008年03月23日 13:04
よかったねー!

お天気もよかったし。

写真をお客さんがたと見ながら、あの時は

楽しかったねとおおいに盛り上がっています。

秋の奥多摩もいいですよ。

ぜひお出かけ下さい。

その前に奥多摩湖の桜もあったな。

バスを仕立てて顧客さんがたといーっぱい行ってきました。
Posted by みやちゃん at 2008年03月24日 15:41
みやまさん、こんばんわ。

みやまさんも吉野梅郷に行かれたことがあるのですねっ!
いいですよねっ!!

山歩きに近いので、はぁはぁと息切らしながら登っていきましたが
この景色は最高ですねっ。

奥多摩、是非行ってみます!

以前みやまさんに教えていただいた「ゆずの里」にも行ってみたいんですよっ!
今年の秋にでも!
Posted by kintakinta at 2008年03月25日 00:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。