2008年01月06日
1月の長谷寺
お正月3が日も過ぎたので、
通行止めも解除されたし、少しは空いた頃かなぁ…鎌倉。
But、そぉ~んな考えは甘かった。
北鎌倉から鶴ヶ岡八幡宮へ抜ける道は、
クルマが大渋滞しちゃってて、ピクリとも動かない。
バイクで出掛けたので、すり抜け&裏道したものの、
予想外に時間かかってしまい、目的地の長谷寺に着いたのは、日が傾き始めた3時過ぎ。
ふぅ~。
長谷寺、ダイスキ!
お庭にある様々なお花はどの季節に行ってもハズレなしだし、境内には見所たくさん。
観音さまも大黒さまも、いつもにこやかに迎えてくれますしね。
1月のお庭は、
さすがにお花も葉っぱも少なかったですが…

オキザリスやロウバイは、いい感じでした!

それから、ハクモクレンも固いツボミをつけていましたよっ。
暖かくなってきた頃に、また来たいですねっ!
通行止めも解除されたし、少しは空いた頃かなぁ…鎌倉。
But、そぉ~んな考えは甘かった。
北鎌倉から鶴ヶ岡八幡宮へ抜ける道は、
クルマが大渋滞しちゃってて、ピクリとも動かない。
バイクで出掛けたので、すり抜け&裏道したものの、
予想外に時間かかってしまい、目的地の長谷寺に着いたのは、日が傾き始めた3時過ぎ。
ふぅ~。
長谷寺、ダイスキ!
お庭にある様々なお花はどの季節に行ってもハズレなしだし、境内には見所たくさん。
観音さまも大黒さまも、いつもにこやかに迎えてくれますしね。
1月のお庭は、
さすがにお花も葉っぱも少なかったですが…
オキザリスやロウバイは、いい感じでした!
それから、ハクモクレンも固いツボミをつけていましたよっ。
暖かくなってきた頃に、また来たいですねっ!
Posted by kinta at 08:00│Comments(0)
│街探検!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。