2007年12月07日
鶏肉専門店梅や(吉田町)
吉田町商店街にある「梅や」という鶏肉専門店。
鶏肉専門というだけあって、
日南鶏(宮崎)などの地鶏や鴨肉、チューリップや手羽先などなど
種類も部位も豊富に揃っています。
「きんかん」というタマゴになる前のタマゴなどの珍しいものもあったりして
さすが専門店!
ガラス越しにも、ぷりぷりっとしていて新鮮そうなお肉に見えます。
「おうちごはん!焼き鳥編」の時は、いつも決まって梅屋さんでお買い上げです。
ここの焼き鳥、とってもおいしいんですもん!

日南ネギ串1本110円。合鴨ネギ串1本130円。
お値段もお安いですよね!
家庭用のサカナ焼きグリルでも、ふっくらとぷりぷりに焼き上がります!

レバーも、臭みが全然なくて、とっても美味しかったです!
ちなみに
焼き鳥をのせているグリーンのお皿は、私の手作りのお皿です!
かわいいでしょっ!
鶏肉専門というだけあって、
日南鶏(宮崎)などの地鶏や鴨肉、チューリップや手羽先などなど
種類も部位も豊富に揃っています。
「きんかん」というタマゴになる前のタマゴなどの珍しいものもあったりして
さすが専門店!
ガラス越しにも、ぷりぷりっとしていて新鮮そうなお肉に見えます。
「おうちごはん!焼き鳥編」の時は、いつも決まって梅屋さんでお買い上げです。
ここの焼き鳥、とってもおいしいんですもん!

日南ネギ串1本110円。合鴨ネギ串1本130円。
お値段もお安いですよね!
家庭用のサカナ焼きグリルでも、ふっくらとぷりぷりに焼き上がります!


レバーも、臭みが全然なくて、とっても美味しかったです!
ちなみに
焼き鳥をのせているグリーンのお皿は、私の手作りのお皿です!
かわいいでしょっ!
Posted by kinta at 08:00│Comments(6)
│オススメなお店。
この記事へのコメント
こんにちは、kintaさん。
ありがとうございます。
この「梅や」さん、専務が友達なんです。
といっても、僕よりも、相当若くてまだ20代中盤。
しかも、新婚さん。
羨ましい限りです、ハイ。
「梅や」さんは、本当に老舗の鳥屋さんで
色々なものが揃っていて、本当に楽しいです。
鳥好きとしては、たまりません。(笑
是非、皆さんにも、お買い物にいって頂きたいものです。
追記:
お皿かわいいですね。
素晴しいです。
ありがとうございます。
この「梅や」さん、専務が友達なんです。
といっても、僕よりも、相当若くてまだ20代中盤。
しかも、新婚さん。
羨ましい限りです、ハイ。
「梅や」さんは、本当に老舗の鳥屋さんで
色々なものが揃っていて、本当に楽しいです。
鳥好きとしては、たまりません。(笑
是非、皆さんにも、お買い物にいって頂きたいものです。
追記:
お皿かわいいですね。
素晴しいです。
Posted by 若旦那 at 2007年12月07日 11:47
梅やさんは私もファンです。
よく買いにいきますよ。
ごぼう巻きは大好きです。
1本580円
よく買いにいきますよ。
ごぼう巻きは大好きです。
1本580円
Posted by みやちゃん at 2007年12月07日 17:29
若旦那さん、こんばんわ!
やっぱりぃ~!
若旦那さん、じもぴぃなので、きっとお知り合いなのだろうなぁ…
と思っておりました。
鶏肉のあれこれが、あんなに揃っているとうれしいですね。
今度はチューリップ買ってみよう!
あのぶつ切り、お鍋にいいんじゃない!
料理が得意でない私でも、
いろんなメニューがアタマを駆け巡ります。
素材がよければ、何にしても美味しく仕上がるのです!
やっぱりぃ~!
若旦那さん、じもぴぃなので、きっとお知り合いなのだろうなぁ…
と思っておりました。
鶏肉のあれこれが、あんなに揃っているとうれしいですね。
今度はチューリップ買ってみよう!
あのぶつ切り、お鍋にいいんじゃない!
料理が得意でない私でも、
いろんなメニューがアタマを駆け巡ります。
素材がよければ、何にしても美味しく仕上がるのです!
Posted by kinta
at 2007年12月07日 17:43

みやまさん、こんばんわ!
みやまさんも、お得意客さんだったのですね。
計り売りというのも、昔スタイルでいいですよね。
ごぼう巻き。
知らなかったです…見逃していますねっ。
見つけてみます!
梅やさんのお隣にある、サカナ屋さんは入ったことありますか?
なんとなく敷居が高くて、外から眺めているだけなのですが…
いつかあそこのおサカナを買ってみたい!のです。
みやまさんも、お得意客さんだったのですね。
計り売りというのも、昔スタイルでいいですよね。
ごぼう巻き。
知らなかったです…見逃していますねっ。
見つけてみます!
梅やさんのお隣にある、サカナ屋さんは入ったことありますか?
なんとなく敷居が高くて、外から眺めているだけなのですが…
いつかあそこのおサカナを買ってみたい!のです。
Posted by kinta
at 2007年12月07日 17:51

ごぼう巻きは右側のケース上段の左側にあります。
魚やさんはまだです。
丸焼きはあらかた肉を食べ、残りと骨を
いろいろの野菜を入れた寸胴なべにいれて
ぐつぐつ煮込みます。
下手とか上手とかじゃなく美味しく出来上がります
味付けはその日の気分で。
魚やさんはまだです。
丸焼きはあらかた肉を食べ、残りと骨を
いろいろの野菜を入れた寸胴なべにいれて
ぐつぐつ煮込みます。
下手とか上手とかじゃなく美味しく出来上がります
味付けはその日の気分で。
Posted by みやちゃん at 2007年12月09日 12:36
みやまさん、こんばんわ!
ありがとうございます!
ごぼう巻きの位置、よく覚えていらっしゃいますね。
ホントに、ダイスキなんですねっ!
鳥の丸焼きもいいですね。
クリスマスパーィーには、丸焼き必須メニューです!
毎年思ってしまうことですが、
全世界で、クリスマスに消費される鶏肉の量って、どんだけぇ~!
ありがとうございます!
ごぼう巻きの位置、よく覚えていらっしゃいますね。
ホントに、ダイスキなんですねっ!
鳥の丸焼きもいいですね。
クリスマスパーィーには、丸焼き必須メニューです!
毎年思ってしまうことですが、
全世界で、クリスマスに消費される鶏肉の量って、どんだけぇ~!
Posted by kinta
at 2007年12月09日 17:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。