2007年11月11日
LUPICIAのお茶
あちこちに店舗があるので、きっとご存じですよね!
お茶の専門店「LUPICIA」。
上大岡の京急百貨店にも入ってますよっ。
店内には、いろんな種類のお茶がずらりと並んでいまして、その眺めは壮観です!
多すぎていつも迷ってしまうのですが…
今回も迷って迷って、うんとこさ迷って、
「シークワーサー烏龍」と「津軽りんご」をチョイスしました。

珍しいでしょっ!
フレーバーティーが充実しているのも、LUPICIAの特徴ですよね。
シークワーサー烏龍は、台湾ウーロン茶がベースにシークワーサーで香り付け。とあります。
入れてみると…
色は淡いグリーン色でして、
お味はさわやかな緑茶に、ほんのり柑橘フレーバーがついて、さっぱり!という感じです。
なかなかGOODです!
朝に飲むというよりは、お昼過ぎの気分をリセットする時に飲むお茶…かなっ。
私の午後の1杯は、このお茶です!
津軽りんごは、番茶にりんごの香り付けをした和風アップルティー。とあります。
入れてみると…
りんごを剥いたときの甘い蜜の香りがします!
でも味はしっかり緑茶。
なんだかとっても不思議な感じです。
どちらもティーバックになっているので、お手軽です。
LUPICIAは、お茶缶がとってもかわいいのですよね!
ギフトにぴったりではないでしょうか!
お茶の専門店「LUPICIA」。
上大岡の京急百貨店にも入ってますよっ。
店内には、いろんな種類のお茶がずらりと並んでいまして、その眺めは壮観です!
多すぎていつも迷ってしまうのですが…
今回も迷って迷って、うんとこさ迷って、
「シークワーサー烏龍」と「津軽りんご」をチョイスしました。

珍しいでしょっ!
フレーバーティーが充実しているのも、LUPICIAの特徴ですよね。
シークワーサー烏龍は、台湾ウーロン茶がベースにシークワーサーで香り付け。とあります。
入れてみると…
色は淡いグリーン色でして、
お味はさわやかな緑茶に、ほんのり柑橘フレーバーがついて、さっぱり!という感じです。
なかなかGOODです!
朝に飲むというよりは、お昼過ぎの気分をリセットする時に飲むお茶…かなっ。
私の午後の1杯は、このお茶です!
津軽りんごは、番茶にりんごの香り付けをした和風アップルティー。とあります。
入れてみると…
りんごを剥いたときの甘い蜜の香りがします!
でも味はしっかり緑茶。
なんだかとっても不思議な感じです。
どちらもティーバックになっているので、お手軽です。
LUPICIAは、お茶缶がとってもかわいいのですよね!
ギフトにぴったりではないでしょうか!
Posted by kinta at 08:00│Comments(6)
│オススメなお店。
この記事へのコメント
おはようございます、kintaさん。
へぇ~知らなかった。
そんなお店が上大岡にあるんですね。
クルマで5分の距離にすんでいるのに
なかなか、行くことがないんですよね、上大岡。
今日、仕事が早く終わりそうだから
帰りに、寄り道してみようかな???
楽しみだす。(笑
へぇ~知らなかった。
そんなお店が上大岡にあるんですね。
クルマで5分の距離にすんでいるのに
なかなか、行くことがないんですよね、上大岡。
今日、仕事が早く終わりそうだから
帰りに、寄り道してみようかな???
楽しみだす。(笑
Posted by 若旦那 at 2007年11月11日 08:21
若旦那さん。こんばんわ。
上大岡のイルミネーション、始まったようです!
ホワイト&ブルーの2層になってました。
キレイでしたよっ!
上大岡のイルミネーション、始まったようです!
ホワイト&ブルーの2層になってました。
キレイでしたよっ!
Posted by kinta
at 2007年11月11日 17:38

こんばんは♪上大岡にお住まいですか?わたしもです。ここは良くいくのですが中のcafeでお茶されたことありますか? すごくゆっくりできるのでお勧めです♪
Posted by Stacie at 2007年11月12日 00:46
Stacieさん。こんにちわ。
コメント、ありがとうございます!
上大岡繋がり、うれしいです!
Cafeにはまだ入ったことがないんです…。
ディスプレイされているスイーツには、かなり誘惑されていまして、
とっても気になっているのですが、まだ未体験です!
Cafeが併設されているのって、珍しいですよね!
この辺じゃ、上大岡くらいでしょうか。
無印のCafeも、いいですよねっ。
コメント、ありがとうございます!
上大岡繋がり、うれしいです!
Cafeにはまだ入ったことがないんです…。
ディスプレイされているスイーツには、かなり誘惑されていまして、
とっても気になっているのですが、まだ未体験です!
Cafeが併設されているのって、珍しいですよね!
この辺じゃ、上大岡くらいでしょうか。
無印のCafeも、いいですよねっ。
Posted by kinta
at 2007年11月12日 12:29

こんばんは
フレーバードティーですか。
色々あるんですね、う~ん
フレーバードティーですか。
色々あるんですね、う~ん
Posted by dango at 2007年11月12日 23:54
dangoさん、こんばんわ。
お茶の世界って、奥が深いですよね。
日本茶だけでも結構種類が多いのに、
中国茶となると、もう覚えようとするキモチが萎えてしまうくらいに
たくさんありますよね。
…ギブアップ。
お茶それぞれに良さがあるので、
そのときの気分や雰囲気によってチョイスしています。
お茶の世界って、奥が深いですよね。
日本茶だけでも結構種類が多いのに、
中国茶となると、もう覚えようとするキモチが萎えてしまうくらいに
たくさんありますよね。
…ギブアップ。
お茶それぞれに良さがあるので、
そのときの気分や雰囲気によってチョイスしています。
Posted by kinta
at 2007年11月13日 00:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |