2008年01月03日
築地市場で
何度行っても面白いトコ「築地市場」!
この日も、お正月のお買い物に訪れた人達(我が家も含む)で大混雑してました。
築地周辺の道路には路駐のクルマがズラリ。
次から次へと駐禁シールを貼って回る監視員さんを久しぶりにみました!
この日はかなり稼いだのでは…。
我が家は、運良く100円パーキングが空いていたので止められましたが
こんな日にキップ切られたら、泣くに泣けない…。
場内市場も、大混雑でした。

築地での買い物の心得!
その1
気になるものがあったら迷わず買うこと。
他の店も見てから…なんて思ってはあかんのね。
店が多すぎて同じ店に戻ってこられない&大混雑で引き返せないからっ。
その2
まとめ買いで値引き交渉を。
築地に限らずですが、「ちょっとおまけして!」は言ってみるものですよねっ。
でも、しっかり消費税はかかります。

その3
買う物はあらかじめ決めておくこと。
無駄なお買い物を避けるため&テキパキとお買い物を済ませるためにっ。
スーパーなどでは見られない光景ばかりなので、
ついつい足を止めて見入ってしまいます…が、ぼ~っとしていると
人混みに押されて、足を踏まれ、クルマに轢かれそうになるので、ご用心です!
この日も、お正月のお買い物に訪れた人達(我が家も含む)で大混雑してました。
築地周辺の道路には路駐のクルマがズラリ。
次から次へと駐禁シールを貼って回る監視員さんを久しぶりにみました!
この日はかなり稼いだのでは…。
我が家は、運良く100円パーキングが空いていたので止められましたが
こんな日にキップ切られたら、泣くに泣けない…。
場内市場も、大混雑でした。
築地での買い物の心得!
その1
気になるものがあったら迷わず買うこと。
他の店も見てから…なんて思ってはあかんのね。
店が多すぎて同じ店に戻ってこられない&大混雑で引き返せないからっ。
その2
まとめ買いで値引き交渉を。
築地に限らずですが、「ちょっとおまけして!」は言ってみるものですよねっ。
でも、しっかり消費税はかかります。
その3
買う物はあらかじめ決めておくこと。
無駄なお買い物を避けるため&テキパキとお買い物を済ませるためにっ。
スーパーなどでは見られない光景ばかりなので、
ついつい足を止めて見入ってしまいます…が、ぼ~っとしていると
人混みに押されて、足を踏まれ、クルマに轢かれそうになるので、ご用心です!
Posted by kinta at 08:00│Comments(2)
│今日のワタシ。
この記事へのコメント
遅くなりましたが・・・・・
kintaさん、あけましておめでとうございます。
昨年中は、いろいろと有り難うございました。
昨年以上に、本年はいろいろとお手数、お手間を
おかけするかも知れませんが
何卒、宜しくお願い致します。
築地、流石ですね。(笑
たまに行く時でも、車がなかなか止められない場所ですが・・・・・。
(僕は新橋周辺に止めて歩きます)
美味しい御節と、ゆっくりとした時間
お正月休みを満喫されてくださいね。
kintaさん、あけましておめでとうございます。
昨年中は、いろいろと有り難うございました。
昨年以上に、本年はいろいろとお手数、お手間を
おかけするかも知れませんが
何卒、宜しくお願い致します。
築地、流石ですね。(笑
たまに行く時でも、車がなかなか止められない場所ですが・・・・・。
(僕は新橋周辺に止めて歩きます)
美味しい御節と、ゆっくりとした時間
お正月休みを満喫されてくださいね。
Posted by 若旦那 at 2008年01月03日 14:55
若旦那さん、こんばんわ!
こちらこそ、旧年中はいろいろおせわになりまして
ありがとうございました。
そして、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
私の実家が月島にあるので、
築地・銀座あたりはコドモの頃から良く行ってました。
築地場内に素人さんが入れるようになったのは
最近のことですよね。
こちらこそ、旧年中はいろいろおせわになりまして
ありがとうございました。
そして、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
私の実家が月島にあるので、
築地・銀座あたりはコドモの頃から良く行ってました。
築地場内に素人さんが入れるようになったのは
最近のことですよね。
Posted by kinta
at 2008年01月03日 23:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。